ワークショップ~わたしたちの暮らしとごみを考えよう開催報告【岩見沢市】

「わたしたちの暮らしとごみを考えよう」ワークショップ報告 2025年9月からの岩見沢市におけるごみ収集袋の価格改定にあたり、市民への理解促進と今後のごみ問題への対応を協議する場として、「ごみの減量化・再資源化」をテーマに市民ワークショップを岩見沢市とESGサポートの共同主催にて開催しました。 冒頭では、岩見沢市廃棄物対策課の沢永課長より、ごみ処理にかかる市の財政的負担や過去からの推移、コスト上昇の ...
/ セミナー, トピックス

【環境インタープリテーション基礎講座 2025】開催報告

2025年4月12日、「環境インタープリテーション基礎講座 2025」を開催しました。 当日は、大学教授、自治体職員、広告代理店関係者、環境教育の実施者など、分野を越えた12名の皆さまにご参加いただき、学びと対話に満ちた時間となりました。 本講座では、自然や文化の価値を深く伝える「環境インタープリテーション」について、基本理論から実践的な手法までを体系的に学びました。講義に加え、参加型のワークショ ...
/ セミナー, トピックス

4/12:環境インタープリテーション基礎講座2025

伝える技術で、環境問題を身近に感じてもらうために 地球規模で深刻化する環境問題に対して、一人ひとりができることを考えて行動することを目標に、この講座では、市民や子供たちに環境問題を伝えるためのインタープイテーションについて学びます。NPOや市民活動家、ガイド、研究者、行政の担当者など、幅広い層の方々の参加を歓迎します。 開催日時:令和7年4月12日(土)10:00~15:00 受付:9:30~ 会 ...
/ セミナー, トピックス

お問い合わせ

ESG経営や出前授業に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームより承っております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。